桐野夏生 本紹介 「IN」

 2018年11月25日です。大阪の方もだんだんと寒くなってきました。さて、今回は桐野夏生先生の本紹介をしたいと思います。

 昨日古本屋に行ってきました。店に入り、作家名前順の棚を見つけ、「か」に目を留めて桐野夏生の見出しを発見しました。そして、「IN」という本を手に取りました。「IN」は、「淫」「隠」「因」「陰」「姻」のような言葉の事で、桐野夏生文学の中心になっているイメージを連想させられます。そして、この「IN」の大まかなストーリーは↓

 

作家の鈴木タマキは、恋愛における抹殺をテーマに「淫」という小説を書こうとしていた。主人公は、妻と愛人との修羅の日々を描いた緑川未来男の私小説「無垢人」の愛人、○子である。○子は果たして実在の人物なのか、創作なのか。取材を進めるうちに、タマキは自身のかつての恋愛の狂乱を重ね合わせていく。小説の虚構が現実となり、そして現実を越えていく。人間の内側を深く抉る傑作長編。

                                                         集英社文庫

 

恋愛の力は無限大です。恋愛に限度などなく、変幻自在で、時には人の活動エネルギーに、またその逆も然りです。「IN」を読んで、そういったものを感じさせられました。

 

<vcom vcompid="885502976"></vcom>

 

日本史センター試験満点 大学受験 独学宅浪で突破する難関私立日本史

 おはようございます。朝から勉強してますか?今回ご紹介させていただくのは日本史です。はっきり言います。日本史はセンター満点狙えます。私は2018年度のセンター試験日本史は1問ミスでした。私立は関西学院大学立命館大学を受けましたが、日本史の自己採点は3問ミス程度でした。塾予備校にも行っていない現役受験生だった私が、なぜこのような高得点が取れたか。それは参考書、問題集と勉強法が大きく影響しています。石川の実況中継が神参考書です。金谷の参考書はレベルが低く、センター試験程度です。難関私立の場合、この参考書がおすすめです。私は10周しましたね。     

    

 

 そして日本史を攻略するうえで、必要不可欠なもの。それは一問一答です。東進ゼミナールからでているものと、山川からでているものがありますが、絶対に東進ゼミナールのほうを買ってください。私はこの一問一答をやりこみました。

 

 資料問題は学校で使っているもので大丈夫です。日本史は資料にも目を通して、「この文はこの時代のことだな」と分かるぐらいにしておいてください。ちなみに、山川の用語集を使っている人がいるかもしれませんが、はっきり言って必要ないです。東進の一問一答が用語集の役割を担っています。教科書は必要ないです。学校の授業も必要ないです。上記で紹介したものだけで日本史は完全攻略できます。苦手教科をカバーしましょう。ひたすら書いて覚えてください。私の友達は書きすぎて骨が曲がり、病院に通っていました(笑)。

独学で難関大学を突破する参考書、問題集(整序問題)

 おはようございます。2018年、私は完全独学で難関大学を合格しました。今回アドバイスさせていただくのは、難関私立大学の過去問を解くタイミングです。関東ではGMARCH早慶。関西では関関同立ですね。

 本命が私立大学だけの人も、国公立大学の人も、目安として10月あたりから1週間に1題解く感じが良いと思います。一応夏休みで基礎は固めれたと思いますので、志望私立大学の出題傾向を掴み、苦手なところを客観的に見つけることができます。私の場合、英語において、明らかに整序問題の正答率が悪かったです。そこで私は、整序問題を克服するために、桐原書店英語整序問題200を丁度去年のこの時期に買いました。この問題集の良いところは、必要最低限の問題数と、解き方のコツが詳しく記されている点です。1日に無理なく進めれますし、実際私は8周ほどしました。効果はありました。受験当日の自己採点では整序問題は満点でした。是非使ってみてください↓

 

 このように、9月10月あたりでは、自分に今足りていないところを見つけ、しらみつぶしにしていく時期です。是非、過去問を解いて、弱点を見つけてください。

にほんブログ村 本ブログ 学術・専門書へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

独学で突破する大学受験

おはようございます。2018年、私は完全独学で某難関大学に合格しました。今回は、隙間時間を有効に使う勉強法をお伝えしたいと思います。

 お風呂はリラックスの場として位置付けている受験生がいるかもしれません。しかし、私はお風呂の10分間を有効活用していました。水に濡れても大丈夫な英単語帳を使って勉強していました。独学は自分にストイックでなければなりません。独学は無課金なのですから。スマホゲームを無課金で、それもそこそこやり込んだプレイをするとなると、かなりの時間と労力が求められますよね。独学もそれと同じです。塾、予備校に通っている人よりも努力して下さい。

 この風呂単の自己評価は高いです。1番の理由は、1つの英単語をやり込み過ぎて単語の配置や順番で覚えてしまうことがあると思います。その対処法として、もう1つ別の単語帳を買うとしても、なんだか気が引けますよね。英語ばかりやってられませんし。しかし、この風呂単は、お風呂の隙間時間、10分で単語のアウトプットができるわけです。内容もかなり濃いです。様々な大学の過去問から選りすぐられた単語が頻出順に表記されています。かなりおススメです。この時期から買っても全然遅くはありませんよ。私は実際、12月に買いました。

 結局、塾、予備校に通っている人たちに対抗するには、賢く無駄のない効率的な勉強と、根気強さが必要とされます。参考書を買いすぎるのもよくないし、学校の参考書問題集だけでは、難関大学は突破できません。参考書を買うお金がない人は、高校1年生のうちにバイトをするなりしてください。

 私自身の話を少ししたいと思います。私の家庭は裕福ではなく、塾や予備校には通えませんでした。それでも大学には行きたいと強く思っていましたので、独学で挑戦することに決めました。当然、塾や予備校に通っている人たちに比べて、苦労や焦り、情報収集に費やす時間は多かったです。周りが塾専用の問題集をやっているのを見ると、かなり焦りました。「このままでいいのだろうか。」「本当に合格できるのか。」「やっぱり塾に行きたい。」この思いが受験に近づくにつれて強くなっていきました。しかし、完全独学で難関大学から合格を勝ち取った私が言えることは、「安心してください。独学でも必ず合格できます。」現に、完全独学で合格したのは私だけではありません。難関大学だけでなく、京都大学といった最難関国公立に受かった友達もいましたよ。自分を信じて勉強し続けてください。応援しています。

                

独学で難関大学突破 参考書、問題集

 おはようございます。2018年、私は完全独学で某難関大学に合格しました。今回は、この時期ならではの、独学勢が陥りやすい不安のスパイラルを解消したいと思います。

 去年のこの時期の私は、センター試験の社会、理科、数学をひたすらしていました。しかし、模試の結果は悪かった。E判定でした。受験のアドバイザーが言う「直前に伸びる」が信用できなくなってきて、不安に押しつぶされそうな状態でした。ですが、結論から言うと、やる事やってれば絶対必ず伸びます!不安かもしれませんが毎日の努力を続けてください。

 そして、何よりの不安要素は、周りの塾や予備校に通っているライバルの存在ですよね。学校では塾や予備校の教材やテキストで勉強している人達ばかり。当時私も圧倒的な孤立感に襲われていました。ですが大丈夫です。ただ自分を信じてください。毎日毎日努力してください。何をどう勉強するのかを自分だけの力で見出して取り組んでいるあなたは、必ず受験をはじめ、社会に出てからも素晴らしい人材になります。自分を信じて勉強してください。次回は隙間時間の勉強法を紹介します。

英語 大学受験 独学で難関大学突破 参考書、問題集

 初めまして。私は去年、某難関大学の文系学部に完全独学で合格しました。受験生の中には、様々な事情で予備校、塾に通わず独学で大学受験に挑む人もいるはずです。そんな人たちに独学の先輩である私が、受験期に実際に使ってみて良い参考書、問題集を紹介しようと思います。

 英語

 私は高校二年の秋冬ぐらいから本格的に受験勉強を始めましたが、まず勉強するにあたってしなければならないのは、英単語です。周りはシステム英単語ターゲット1900を使っている人が多かったですね。英単語は塾に通ってる通ってない関係ないです。どれだけ反復演習するかです。私は学校でもらったシステム英単語使ってました。

           

 

 文法も基本的には学校でもらったものでいいです。定番のネクスですね。

              

 そして長文。これは毎日取り組まなければなりません。予備校や塾に通っている学生は、その予備校専用の特別問題集を使っています。大丈夫です。もっといい問題集があります。私はそれを夏休みに1日2題解いていました。私と長文の付き合いは英単語を使い始めた頃からです。こう思う方がいるかもしれまん。「ある程度単語を覚えてから長文を解きたい。」しかし、こんな悠長な考えは捨ててください。単語と長文の同時進行をしてください。もちろん、最初のころは全く長文を読めませんよ(笑)。長文で分からなかった単語をノートに書き留めて死ぬ気で覚える。この繰り返しです。実際、私は受験勉強の最初の頃、やっておきたい英語長文300システム英単語を愛用していましたね。ハイパー英語長文はしませんでした。こっちのほうがシンプルで使いやすいです。そして、難関国公立、難関私立の志望の人はやっておきたい英語長文500700と続いてください。最難関国公立大学(京大)とかを狙うなら1000まで進んでください。

         

 ここまでは、塾の人と大して変わりありません。次回から塾勢、予備校勢とは異なるおススメ参考書、問題集を紹介します。